最終更新日 2021年6月23日 HOME
bottomへ
- 北海道 (29,*13機関)(*は全国教育研究所連盟加盟機関)
- *北海道立教育研究所 新着情報、研修講座の様子、注目情報、総合案内、研修、行事予定表、研究・調査、相談、各種事業、教育関係リンク集など
- 北海道立教育研究所附属情報処理教育センター 総合案内、研修、研究、注目情報、スクールネット、生徒実習、教育関係リンク集など
- 北海道立理科教育セ ンター 事業案内、観察・実験コンテンツ、情報・資料、理科支援員等配置事業(SCOT事業)、児童・生徒のみなさんへ
- 北海道立特別支援教育センター 設置の目的、事業の紹介(教育相談、研究・研修、情報教育、理解・啓発事業など)、施設・設備、組織・機構、沿革、併設機関との 連携など)、子どもの理解と教育、ご案内(教育相談関係、公開講座、研修講座、自主的研修セミナーなど)、ライブラリ(ソフトウエア・ビデオライブラリ、図書資料・史料データベース)、センター刊行物、掲示板、イベント情報、リンク、フリー素材集(ボタン&GIFアニメ)
- 北海道立生涯学習推進センター センターの機能・調査・研究、指導者の養成・研修、学習情報の提供、学習機会の提供、文化交流活動の促進、教育メディア利用促進、Message Board・お知らせ、Contact Information・センターの組織、関連サイト・北海道HP、北海道教育委員会、文部省
、デジタルネットワークによる自律化支援検討プロジェクト、関連サイトリンク 、Waになろ、What's New !!、研修事業から、データベース、【学習相談コーナー・まなびウイング】など
- *札幌市教育センター 案内(運営方針、研修担当、教育相談、職員一覧、庁舎、交通案内、沿革)、事業(調査研究、研修講座、教育講演会、教育フォーラム、教育相談、子育て相談、日本語教室、北方自然教育園、作業学習研修センター、教育図書資料室、情報教育研修室、教育ソフト室)、情報検索(教育図書資料、教育ソフト、市内研究会、市立学校、研修講座、センター報)、LINK(教育関係機関へのリンク)
など
- 札幌市幼児教育センター 最新情報・トッピック、札幌市幼児教育センターの6つの機能など
- 札幌市立学校ネットワーク このサイトは札幌市立幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校のポータルサイトです。
- 札幌市生涯学習センターちえりあ 生涯学習推進構想、生涯学習トピックス、市民の交流ひろば、リンクページ、ウェブ・シティ・さっぽろ、札幌市役所へのリンク
- *十勝教育研究所 お知らせ、新着情報、十勝教育研究所について、調査・研究、カリキュラム支援センター、所蔵資料、研究大会等一覧、紀要・集録一覧、その他(家庭学習の手引き・社会科副読本・デジタルメディア)
- *帯広市教育研究所 運営目標及び事業計画 、研究紀要・研修講座、教育情報・ライブラリー他 、情報教育支援、リンク集・教育研究会など
- 函館市南北海道教育センター お知らせ・更新履歴、センター案内、先生方のページ、地域・保護者のページ、子供のページなど
- *後志教育研修センター 所長室から、運営の基本方針、、研修講座事業 、研究調査事業、後志教育講演会、所報「後志教育」、研究紀要、教育情報、アクセス、研修講座のお知らせ、研修センターニュース、など
- *石狩教育研修センター 事業の概要 、施設の概要、センターのあらまし、交通機関
- *上川教育研修センター 所長挨拶、施設概要、開催事項、資料室、研究室、センターだより、リンクなど
- 釧路市生涯学習センター まなぼっと幣舞、交通案内、利用案内など、
- 釧路市教育研究センター 運営方針、主な事業内容、沿革、近況、組織体制、教育相談、関連情報、地図情報など
- *岩見沢市立教育研究所 沿革・組織、活動内容・デジタル教材、施設案内、教育相談、沿革学習、交通アクセス、研究所の刊行物、教育機関リンクなど
- 釧路市教育情報ネットワーク 釧路市の小中学校一覧、「釧路市における情報通信ネットワーク利用のガイドライン」など
- 標茶町理科センター 規約 ・理科センターにおける規約です、備品リスト・ 理科センターで保管している備品を写真で紹介しています、理科センターって?・ 理科センターってわかりにくいとの要望にお応えして...、リンク・
いろいろな理科に関するリンクです、理科実験室・ 理科の授業でのアイディアを公開!
*空知教育センター 新着情報、センター概要、平成19年度研修講座、刊行物、研究紀要、空知小中学校情報、その他、
- *渡島教育研究所 研究所の概要、研究内容、研究内容、教育の知恵ハンドブック
- 滝川市の学校 地域イントラネットの供用開始にあたって、滝川市立小中高等学校のホームページ、リンク集など
- 室蘭市教育研究所 研究所だより、研修講座、公開研究会、リンクなど
- 室蘭情報教育センター センター情報、システム、接続先一覧、リンクなど
- *留萌管内教育研究所 研究部、研修部、広報部、職員紹介、H15要覧、留萌管内小中学校、研究テーマ一覧 など
- *日高教育研究所 沿革、運営方針、事業推進計画、組織図、所員紹介、研究協力者紹介、主催事業一覧など
- *網走地方教育研修センター 講座の案内、終了講座の案内、研究部活動紹介、研修講座一覧、講座申込用紙、購入図書紹介、研修センター運営計画、研究センター所在地略図、更新情報、研究大会・公開研究会等のご案内等、リンクなど
- 苫小牧市教育研究所 沿革、運営基本計画、事業運営計画、組織・機構、職員一覧、研修講座一覧など
- 青森県 (9,*5機関)
- *青森県総合学校教育センター センター施設紹介、教職員研修講座案内、生徒実習予定校一覧、教育情報データベース検索(青森りんごの一年、青森県内の幼稚園・小・中・高等学校住所録検索、ソフトウエアライブラリ検査)、案内地図、月間行事予定表、リンク集(青森県内の
小・中・高等学校、青森県内の情報など)
調査・研究 研究会
青森県総合社会教育センター 学習情報・ボランティア情報提供、家庭教育・子育て相談、県民カレッジ・大学、ビデオライブラリー
調査研究
青森県学習情報提供システム(ありすネット) 学習機会、学習施設、団体・サークル、指導者人材、視聴覚教材、全情報、青森県総合社会教育センターへのリンクなど
- 青森県子ども家庭支援センター 最新情報、事業のご案内、子育て支援情報、データバンク、センターからのお知らせ、講座・イベント 、アピオあおもりのご案内、リンクなど
*八戸市総合教育センター 教育委員会、教育センター紹介、八戸市教育情報ネットワークシステム(HENS)の紹介、児童科学館・博物館へのリンク,八戸市観光案内
*青森市教育研修センター センターの概要、講座案内、指定校等一覧、指導主事の分掌一覧、学校WEBへのリンク、お知らせなど
むつ市教育研修センター むつ市教育研修センターの概要、平成11年度研修講座一覧 、開館時間、むつ市教育委員会へのリンク
*十和田市教育研修センター 教育研修センターについて(研修会等の予定、研究員制度、研究協力校、教育相談事業、教育研修センターについて)、適応指導教室(適応指導の概要、教室紹介、手続きについて、教室紹介)、十和田市立教育研修センター(相談室の概要、相談室の紹介、連絡先)など
*弘前市教育センター(総合学習センター) どうやって行くの?館内のようすは?貸し出し方法は?主催事業を紹介します、 弘前市はどんなところ? など
岩手県 (6,*2機関)
*岩手県立総合教育センター センター・事業概要・各室の紹介、お知らせ、銀河コスモスネットへのリンク、教育リンク集、岩手県内教育関係リンク、インターネット研究協力校へのリンクなど
学習指導案・教育研究・教育文献データベース
岩手県立生涯学習推進センター 学習情報、イベント情報、青少年活動情報、ボランティアセンター情報、社会教育施設情報、生涯学習文化課情報、子どもセンター情報、生涯学習推進センター情報、リンクなど
いわて教育情報ネットワーク 県内の学校を結ぶ教育用ネットワーク、学習支援、学校教育室、岩手県立総合教育センター、サポート、総合教育センター、岩手県県立学校一覧など 教育研究情報 学習指導案情報
*盛岡市教育研究所 業務内容ー教育相談,教育関係資料の収集・研究,教育関係職員の専門研修など
北上市教育研究所 所長あいさつ、方針及び組織、検査・調査、教育研究発表会、所報「きたかみ」、教育相談、幼児ことばの教室、ことばの教室、適応教室、研修講座、研究所規則、
学力向上拠点形成事業
釜石市教育研究所 全体主題、研究所組織図、研究日程、研究発表大会、個人実践発表、研究推進、掲示板、検索&リンクなど
いわき市総合教育センター 総合教育センターの紹介、総合教育センター組織、研修調査係、平成21年度研修計画、街路樹・いきいき、各種様式ダウンロード、教育図書一覧、貸し出し可能な理科備品、出まい講座・自主研修について、調査研究委員会(授業改善部会)のページ、リンクなど
宮城県 (4,*2機関) 
*宮城県総合教育センター 教職・教科研修・生徒指導・教育相談の案内、教育情報ネットワーク(あおばねっと) の構築、県指導課へのリンク
宮城県教育情報ネットワーク (みやぎSWANI U) 学習情報ネットワーク整備事業計画、みやぎSWAN接続校・利用校一覧、みやぎSWANサポートページ、宮城県教育委員会へのリンクなど
*仙台市教育センター センターの案内、教育用ソフトウエアおよび研究・統計情報データベース、教材提示ソフト「パステル」の紹介、リンク集(市立学校HPなど)
仙台版スタンダードカリキュラム
登米市教育研究所 おしらせ、アーカイブ、教育研究について・方針、重点目標、沿革、研修事業、調査研究事業概要、研究記事、教育相談事業、リンク集、サイトマップなど
秋田県 (3,*1機関)
*秋田県総合教育センター 学習用検索エンジン(学習用ホームページ検索)、学習用リンク集(秋田県内の学校など)、教育フォーラム(先生たちの交流の場)、教育情報データベース・教育ネットAkita(所内利用)、教育用ソフトウエア(教育用ソフトウエアライブラリの二次検索)、ALTフォーラム、基本研修講座一覧
秋田県生涯学習支援システム) 生涯学習センターの案内、 施設案内、主催事業案内 、あきた県民カレッジ案内 、視聴覚機材・教材情報、 ボランティア情報 、長寿学園「グレート・アカデミー平成」、
分館「ジョイナス」情報 、 子ども放送局情報 、秋田県生涯学習情報提供ネットワークシステム、サイトマップなど
たばたけ秋田っ子ネット 21世紀の秋田市教育を展望した調査研究、各種研修、リンク集、学校教育課、秋田市に中高一貫教育の導入、秋田市教育委員会・へのリンクなど
山形県 (5,*3機関)
*山形県教育センター お知らせ、教育センターの案内(・沿革の紹介・所長あいさつ・運営方針と組織・事業案内・センターへの経路図)、事業総合案内(・研修事業・平成11年度講座案内・調査研究・教育相談・障害児教育相談・情報教育・環境教育推進事業・国際理解教育推進事業・山形県視聴覚センター・教育関係資料の収集と提供)、各部の部屋(・学校教育部の部屋・特殊教育部の部屋・教育相談部の部屋・情報教育部の部屋)、利用者の方へ(・自主研修申し込み・宿泊所利用案)
、山形県教育情報通信ネットワークシステム、山形曼陀羅へのリンクなど
山形県生涯学習センター 山形県立図書館、放送大学山形地域学習センター、遊学館の開館時間&案内マップ、関連リンク、オルゴールの音(四季の童謡)が聞ける。
山形市総合学習センター(*山形市教育研究所) 所長挨拶、総合案内、施設案内、周辺地図、お知らせ、
山形市理科教育センター、
山形市教育研究所、
山形市教育委員会、
山形市少年自然の家、
山形市の小・中・高等学校、小・中教育研究会、情報ネットワーク運用支援事業、山形市総合学習センター
主要事業計画文部科学省教育情報共有化モデル事業、山形県連合小学校長会のページ、山形市中学校体育連盟のページ、月の主な予定など
*米沢市教育研究所 教育目標、電子文化祭、学校一覧、学校研究一覧、英語の部屋、 環境教育研究小委員会など
北村山視聴覚教育センター 利用案内 ・利用手続き・施設・設備、センター事業 貸出し映画・ビデオの紹介教材検索・予約(2学期〜)、視聴覚教育研究、 プラネタリウムのご案内
、第19回北村山自作視聴覚教材コンクール、第48回山形県自作教材コンクール、サークル紹介、 天文ニュース など
茨城県 (8,*1機関)
*茨城県教育研修センター ホーム、サイトマップ、センター概況 、研修 、研究、教育相談 、教育情報 、リンク集 、English 、著作権・リンクポリシー 、様式、お問合せ、茨城県教育情報ネットワーク、茨城県スクール・ネットなど
指導案
茨城県教育情報ネットワーク 県立学校、文化施設、生涯学習施設、体育施設、教育庁関係、ネットワーク概要、ネットワーク概要、ネットワークサービス、ネットワーク活用、茨城県スクール・ネット、生涯学習情報提供、図書館ネットワーク、スポーツ施設予約、ネットワーク管理センター、茨城県教育委員会WEB、茨城県WEB、おしらせ、ポータルなど
水戸市総合教育研究所 概要、研修情報、研究情報、教育相談、水戸の教育、水戸市移動天文車、教育情報 水戸市学校間ネットワーク
日立市視聴覚センター 概要、施設、鑑賞会、研修講習、教材機材、デジタル、コンクール、リンクなど
日立市教育研究所 業務内容紹介、1教育に関する調査研究及び普及に関すること、2教育関係職員の研修に関すること、3教育相談及び指導助言に関すること、4前各号に掲げるもののほか、研究及び研修のために必要なこと
常陸太田市生涯学習センター NEW、 お知らせ、 施設案内、 講座案内、 シネマランド、情報誌、予約状況、 メール、 リンク、案内図
北浦町教育情報ネットワーク 学校めぐり、教育委員会へのリンク、文化・体育、観光案内、リンク集(町内、近隣市町村、近隣の学校など)
ひたちなか市教育研究所 基本方針、事業内容、リンク、指導室など
群馬県 (5,*3機関)
*群馬県総合教育センター 施設案内、主な事業、学校へのリンク、群馬県の教育、センターだより、チャットの部屋、県民講座のお知らせ
群馬県生涯学習センター こんな施設、講座いっぱい、イベント・催し物、なんでも相談 、刊行物、リンク集 、県視聴覚センター、少年科学館、県教育文化事業団へのリンク
前橋市教育情報ネットワーク イントラネット専用、 資料・データ、 災害緊急、前橋市教育委員会、 お知らせ、 教育機関・学校、 子供たちの作品や話し合い、 前橋市総合教育プラザ、
共同プロジェクト、 MENETの概要や資料、 インターネット接続工事、 教職員の情報交換、Topics 、What's NEW、Back Numberなど
*前橋市総合教育プラザ お知らせ、 前橋市総合教育プラザフロアガイド、多様なニーズに応える総合教育プラザ、情報資料係(視聴覚ライブラリー)、情報資料係(教育資料)
、研究研修係、教育相談係、幼児教育センター 、前橋市立図書館総合教育プラザ分館 、第三証明交付コーナー、第三コミュニティセンター、勤労女性センター
、ファミリー・サポートセンター、お問い合わせ先など
*高崎市教育センター 先生用、教育相談、いじめ電話相談、適応指導室、SSW(スクールソーシャルワーカー)、TECNet日記、アクセス、授業支援センター、ブレインライティング、新着情報 、 配布文書、学校の先生たちを対象とした支援、ご相談など、高崎市教育センターの重点事業など
埼玉県 (11,*5機関)
*埼玉県立総合教育センター What'sNew!、トピックス、所長あいさつ、センター案内、研修案内、各担当より、調査研究報告、教育情報データベース、ソフトウェアライブラリ、高校入試問題、学習資料、教育相談、埼玉教育、教育情報ネットワーク、ウィークエンド科学探険教室、共同学習、学校案内、リンク集など
授業サポート 教育コンテンツ・データベース
*さいたま市立教育研究所 要覧 、主な刊行物 、教育研究所予定表、 教育研究所ギャラリー、 社会科学習作品展、 メッセージ / 教育研究所 / 研修会 / 各学校 /
授業に使えるページ / 図書情報 / 市内各機関など
学習指導案検索
*所沢市立教育センター・所沢市立視聴覚センター 概要・所在地等の概要、教育センター(併設の視聴覚センターをふくむ)の沿革・ 教育相談の歴史、事業・研究員研究・自主研究・委託による研究・AET(英語指導助手)の小学校における実践例・研修について・日本語教室について・所報について・学習支援のページ、教育相談・本市教育相談の沿革、相談業務・研修業務・先生方を対象とする教育相談日・調査研究など
*越谷市教育センター はじめに 、教育センターの基本理念 、教育センターの機能 、教育センターの概要 など、
わこうまなびねっと 小・中学校のホームページ、教育関係リンク集、キッズ用まなびエンジン、せんさくエンジン、便利なサイト、和光市コーナーなど
戸田市立教育センター 教育センター案内 、 教育センター研修・講座、 教育相談、 ALT 、 戸田市立小・中学校等紹介、 検索エンジン 、 リンク集 、 情報提供など
川越市立教育研究所 研究所案内、研修会、調査・研究、学校びのページ、お知らせ、リンク集など
入間市教育研究所 運営方針、施設の概要など
日高市立教育センター 最新情報、センターのご案内、各施設のご案内、研究・刊行物のご案内、教育相談のご案内、研修のご案内、統計データ、リンク集など
春日部市視聴覚センター 公共施設予約システム、利用案内、ライブラリー所蔵機器・教材、実施予定講座一覧、 春日部デジタルライブラリー、かすかべ遊学フェスティバル、おすすめリンク、遊学1日体験教室、社会教育課 遊学、奉仕体験活動、市内小中学校ホームページ、春日部市ホームページ、教育委員会ホームページ、かすかべオラナビへ、マイタウン春日部市(携帯サイト)へ、生涯学習人材情報など
*開善塾教育相談研究所 活動内容、プロフィール、講演・研修例、研修会、合宿、掲載情報・出版物、MENU(ご依頼・ご相談、合宿のご案内、研修のご案内)、お知らせ、INFORMATION(開善塾とは、合宿について、教育相談実技研修会について)など
千葉県 (17,*4機関)
*千葉県総合教育センター 新着情報、お知らせ 、研修総務部、 所内案内 、科学技術教育部 、利用案内 、教育普及部 、研修講座案内 、地方教育部 、ICE-Net案内
、視聴覚教育部 、研究報告書 、情報教育部 、千葉県子どもと親のサポートセンター 、ICE-Net(あいす-ネット) 、地方教育センター 、リンク集など
授業テクニカルアドバイス
教育コンテンツ・データベース
*千葉県子どもと親のサポートセンター 設立の趣旨、新着情報、業務案内、相談したいとき、アクセス、リンク
ICE-Net(あいす・ネット) 早速ICE-Net(あいす−ネット)へ! 教育情報データベースを利用しよう! メールを利用しよう! ICE-Net(あいす−ネット)について知りたい!
ICE-Net(あいす−ネット)利用申請書をダウンロード! 千葉県総合教育センターWebページへ!
*千葉市教育センター 新着情報、提供コンテンツ、教育センターの施設、所長室から、教育研究部門、教職員研修部門、教育相談部門、情報教育部門、教育広報部門、運営協議会議事録、アクセス、希望型指名競争入札の結果、関連情報、組織の基本情報など
千葉市教育情報ネットワーク(Cabinet キャビ ネット) 千葉市教育情報ネットワークは千葉市教育センターを中心に市内小・中・養護教育センターを結ぶ学習用ネットワーク。千葉市教育センター(所長室から、教育研究部門、教職員研修部門、教育相談部門、情報教育部門、教育広報部門、総務室から、事業案内等、アクセス)、養護教育センター(所長あいさつ、センターの概要、サポートプログラム、研修について、教育相談について、ライブラリー、公開講座)、学習のためのページ(
ふるさと学習資料、理科学習資料、千葉市の川、学習コンテンツ、学習に役立つリンク集)、教職員のページ(授業に役立つアイテム集、授業実践事例集、教育相談資料、サポートプログラム、研修講座案内、サポートプログラム、センターの研究・刊行物、教師用リンク集)、新着情報、千葉市の学校、関東地域教育研究所連盟関係、リンクについてなど
松戸市教育研究所 センター紹介、松戸市の学校、トッピクス、すぐ練習・すぐ学習、リンク集など
市川市教育センター 研修・教育いちかわ、社会科副読本「わたしの市川」、公共図書館と学校とを結ぶネットワーク事業,学びをささえる人間ネットワーク、学校ホームページ、学習活動に役立つリンク集、相談・教育相談室など
市川市生涯学習センター スポーツ(施設ガイド、行事案内、講習会 )、公民館ガイド(カルチャーガイド)、施設内容(中央図書館 映像文化センター 教育センター 中央こども館 東山魁夷アートギャラリー)へのリンク
長生郡市広域市町村圏組合 当センター・新着フイルム・新着ビデオ・地域の学校紹介、広報 長生こういき
*柏市立教育研究所 柏市の教育、研究所の運営基本方針 、機構、事業、位置、研究所への声、幼児教育、情報教育、教育相談など
袖ケ浦市立総合教育センター 事業一覧、教育相談、研修事業、普及奨励事業,ALT、適応指導教室、袖ケ浦市内教育関係リンク、教育情報リンク集、ウグイスネット、図書掲示板、新着情報、袖ケ浦市、教育委員会学校教育課ホームページへのリンクなど
八千代市教育センター 年間行事予定、事業内容、研修事業、市内小中学校リンク、公共機関リンク、教育情報リンク、教育センター資料室、教育センターMAP、NEWS!など
君津市立教育センター 最新情報、沿革、第一次きみつ教育 創・奏5か年プラン、学校教育指導の指針、事業一覧、研修事業、普及奨励事業、教育相談、適応指導教室、さわらび教育相談、国際理解、学校評議員制度、ボランティア、センター便り、小中学校、学校経営構図、教育情報リンク集、君津市、教育センターの場所など
船橋市総合教育センター 施設概要(基本方針、沿革、組織図、館内案内図、アクセス)、事業概要 (研究研修班、科学教育班、教育相談班、適応指導教室、教育情報班 )、施
設 (プラネタリウム館 )、館内案内図、アクセス、リンク
市原市教育センター 要覧、教職員研修、教育相談 、特別支援教育、情報教育、 普及 、教育センターだより、理科教育 、所報、、事業概要、事業報告、平成23年市原市小中学校科学作品展結果報告
、教育センター付近の地図、市原市教育委員会へリンクなど
木更津市まなび支援センター 学校評議員、今月の一冊、教育センター、教育情報、 教育相談、学校支援ボランティア 、学校教育課、図書一覧、潮見の風、金鈴塚、小中学校一覧、木更津市、ALT、リンク、お問い合せ、災害情報など
安房教育研究所 安芸教育研究所とは、
所長挨拶、講演の記録県外研修の報告、調査研究部、教育研修部、情報部、研究所の歩み、創立50周年行事、安房小中学校リンク、先生のためのリンク、所員が薦めるこの一冊、教育座談会、安房小中学校研究テーマ一覧、安房地区小中学校、公開研究会一覧など
習志野市総合教育センター センターの紹介、研究・研修、情報教育、教育相談、プラネタリウム館、機材・教材目録、お知らせ、相談機能の一元化、24年度具体的施策、千葉県教育委員会のページへ、千葉県総合教育センターのページヘなど
東京都 (48*32機関)
*国立教育政策研究所 トピックス、新着情報、イベント情報、各部・センター案内(研究成果・研究者紹介)、国立教育政策研究所について、研究紹介、各部・センター案内、研究者紹介、プレス発表、イベント情報、採用・調達情報、゚、被災地学校運営支援サイト、教育課程研究センター指定校サイト、研究成果アーカイブ、全国教育研究所連盟、教育図書館、教育図書館教育研究論文索引、社会教育実践研究センター、全国体験ボランティア活動推進センター、学習指導要領データベース、文部科学省関係の教育に関する研究機関における研究活動の状況、教育研究情報データベース、NICER(運用「終了」のご案内)、サイトマップ、English、アクセス、お問い合わせ先、リンク集、リンク及び著作権についてなど
*東京都教職員研修センター トップ、研修案内、職層研修、必修研修、リーダー養成研修、専門性向上研修、その他の教科等教育課題研修、行政職員研修、OJT・自己啓発支援、研究成果の活用、次世代を担う人材の育成、総合案内など
学習指導案のページ
教育情報検索システム
ICT活用資料
メディアSOSガイドブック
学習コンテンツ活用システム
東京都教育相談センター 最新情報、相談事業の充実、相談事業の概要、相談事業の概要、最近の相談傾向など
*千代田区立教育研究所 教育研究所の概要、情報資料室、リンク集、千代田区立教育研究所 :活動内容、刊行物(所報)、白鳥教室のご案内など
文京区教育センター トップページ、科学教室、親子理科教室、子ども科学カレッジ、やってみましょう楽しい実験、子どもパソコン教室、更新情報、教育センターからのお知らせ、教育相談室
、ふれあい学級、教科書センター
、教育センター紀要
など
新宿区立教育センター センター総合案内
、業務案内、リンク集、新宿区の学校(園)、一般の方、保護者の方へのご案内、教育相談室、ことばの教室、つくし教室、いじめ相談専用電話、更新履歴など
めぐろ学校サポートセンター 教育施設・社会教育施設、イベント情報、施設掲示板、施設の概要、研修室の利用など
北区教育未来館 北区教育未来館は、北区学校ファミリーの推進、北区に必要な教育施策や指導法の改善等の調査、研究を行うなど、区民とともに北区の教育改革を推進するとともに、教育のシンクタンク(政策研究機関)的機能を有する施設、
江東区教育ネットワーク(けーねっと) 学校紹介、先生のための情報室、こどもたちの広場、江東区役所、江東ジュニアリーダークラブへのリンク
世田谷区立小・中学校教育ネットワーク 教育ネットワークとは、世田谷区立小・中学校の児童・生徒の情報活用能力を育成するために、世田谷区教育委員会が運用している情報ネットワークです。
更新履歴、各小学校のホームページへリンク、各中学校のホームページへリンク、世田谷区教育委員会ホームページへリンク、世田谷区ホームページへリンクなど
練馬区立学校教育支援センター センター概要、パソコン分科会紹介、練馬の自然、パソコン研修、練馬の学校・こどもたち、科学教室・セミナー、教育相談のご案内、リンク集
江戸川区教育研究所 重点事業、主な事業、教育相談室、学校サポート教室など
三鷹市教育センター 教育資料の収集、郷土教育、視聴覚教育、科学教育、情報教育(コンピュータ研修講座)、教科書展示会(教員、教育関係者はもとより、保護者等広く都民に教科書を公開することを目的として毎年度実施)、お知らせ、イベント・講座など
八王子市教育センター 教育センターの概要、教育相談、案内図 など
町田市教育研究所 新着情報、教育センターからのお知らせ、教育相談、小学校適応指導教室(けやき教室) 、教育資料、学校支援ボランティア募集、町田市小・中学校、教育センターの案内など
狛江市教育研究所 更新情報、教育研究所概要、教育相談室、ゆうゆう教室など
日野市教育委員会日野市立教育センター 新着情報、日野市立教育センター概要、各部係事業紹介、各部事業活動便り、日野市関連サイト、ひのっ子郷土教育コーナーなど
調布市教育センター 教育センターの概要、教育経営研究室、教育支援コーデネータ室、市内学校等一覧、市内小・中学校ホームページ、小・中学校学校案内、授業研究の手引き、4年次研修案内、調布市教員研修体系、学校経営に関する事業、学習指導案、新学習指導要領改訂のポイント
、ステップアップワーク中学校版、小中学校使用教科用図書一覧など
学習指導案
調布市教育情報センター トップページ、小中学校ホームページ、今日は何の日、学習リンク集、授業研究の手引き、学習指導案、調布は今何度?データ測定地点など
学習指導案
八丈島教育ネットワーク 新着情報、教育、研修・実践、観光、伝言板・掲示板情報、リンクなど
文教大学教育研究所 教師のためのマルチメディア活用講習会、中・高校生対象公開講座、モノグラフ「文教大学の授業」、文教大学教育研究所紀要、世界の教科書展、定例研究会、大学トップページへリンク
*(財)教育調査研究所 財団の概要、財団資料、刊行物、セミナー案内、関連リンク、サイドメニューなど。
*(財)学校教育研究所 沿革、主な事業(1出版事業。研究助成事業、3研究開発事業など
*(財 )田中教育研究所 研究所概要 、所員一覧、主な研究など
*(財 )才能開発教育研究財団 プロフィール、財団ニュース、全国児童才能開発コンテスト、才能開発実践教育賞、教育工学研究協議会、日本モンテッソーリ教育綜合研究所、日本語運用能力検定
*日本私学教育研究所 私学教育ネット 新着情報、日本私立中学高等学校連合会、東京私学教育研究所、リンク集、補充入試情報など
*日本教材文化研究財団 財団の概要、事業計画、研究紀要第27号、主要刊行物一覧
芸術教育研究所 芸術教育研究所の理念、MonthlyColumn、かお・顔・KAO、リンクなど
*(財)日本教育科学研究所 研究所の概要、設立の趣旨、主たる事業内容、理事および幹事、平成13年度:野外教育活動の指導者のための講習会など
日本心理適性研究所 講習会案内、講習会年間予定、案内状申込書など
*(社)日本図書教材協議会 創立、理事長、事務局長、概要、学校教材調査会、役員、刊行物、
リンクなど
(社)日本教育工学振興会 ホットプロジェクト、
What's New?、JAPETの業務内容を紹介、委員会・部会活動状況、
JAPETニュース、授業に役立つホームページ集、授業に役立つ実践事例集、JAPET書籍、エッセイ集など
*日本標準教育研究所 創立1985年。日本標準教育賞の実施、教育講演会等の開催、学力調査・教育研究・教材開発などを行っている。漢字歌、社会科資料集、英語っ子、はつらつプラネット、教育情報プレス、新刊案内など
学習ソフトウェア情報研究センター 学習ソフト、ソフトウェアコンクール、講習会、学情研について、協賛会社の情報、情報交換、教育関連サイト、教育情報、What's New?ほか
(財)コンピュータ教育推進センター 事業紹介、CEC概要、イベント、協賛会員、組織、刊行物案内、地図と所在地、関連サイトへのリンクなど
*(社)日本青少年育成協会 もうひとつの進路相談会2001、本協会付属パブリックスクール、新刊・ガイド著書/機関誌、森と農業キャンプ、不登校生の進路と社会参加のネットワークづくり、悩み相談カウンセリング、国際交流・留学、ボランティア、創造力育成、環境教育、社団法人日本青少年育成協会とは、活動内容、設立趣意書(抜粋)
定款 、会員・役員一覧 など
*(財)パナソニック教育財団 実践研究助成、先導的実践研究助成、ICT研修、研究活動、お役立つコンテンツ、財団案内など。
(財)日本原子力文化振興財団 What's New、INDEX 、ニュース・イベント 、エネルギーのはなし 、ビデオソフト、 パンフレット・刊行物 、調査研究の報告書 、原子力手帳
、高校生のための放射線実習セミナー 、中学生のための放射線教室 、あなたのお近くへ講師を派遣します。 あなたの学校へ講師を派遣します。 自治体主催講演会へ講師を派遣します。
未来科学技術情報館、 ご意見・ご質問BOX 、プロフィール 、当財団基礎資料、 リンク など
教育文化総合研究所 概要と沿革、事業紹介、研究委員会、研究集会、出版物、STUFF、LINK、LIBRARY、MAIL、ア ピ ー ル 、第19回教育文化フォーラム、季刊フォーラム『教育と文化』、最新活動報告、最新報告集など
早稲田大学教育総合研究所 What's New、研究所の紹介、研究部会一覧、研究部会の研究成果、IT講座、早稲田教育叢書、早稲田教育評論、コロキウム、教育の情報化プロジェクト、JICA委託研究プロジェクト、マップ、Link、更新記録、教総研申請用紙一覧
*東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター お知らせ(研究会案内等)、教員養成カリキュラム開発研究センターの開設にあたって、ご挨拶、設置の経緯と目的、教員養成カリキュラム開発研究センターの特色、組織および運営、スタッフ、ネットワーク、研究活動、共同研究プロジェクト、センター主催事業、収集資料一覧、交通案内、リンクほか
*桐朋教育研究所 研究所の仕事、組織と主な活動、略年譜、研究研修及び情報の収集と提供、出版活動、帰国生教育の研究、本年度開設講座など
*ベネッセ教育総合研究所 総合トップページ 、調査・研究データ、 教育情報、研究所について、オピニオン、特集、サイト内検索など
学校安全教育研究所 プロフィール、概要 、事業内容、スケジュール、「学校の安全・危機管理セミナー」のご案内 、学校の安全セミナーお問い合わせ、全国・東京都学校安全教育研究会
、お問い合わせ先 など
*(財)教科書研究センター 目的・事業、調査研究、研究成果・刊行物、研修講座、教科書図書館、リンク、地図など
*(財)中央教育研究所 当研究所について、寄附行為、役員評議員、事業内容、刊行物のご紹介、関連リンクなど
21世紀教育研究所 教育研究所とは、エコニュース(エコニュースとは、掲示板、映像資料、研修ページ、関連リンク)など
*星槎教育研究所 SST/学習支援、教育相談、教育支援、ひきこもり支援、幼児教育、星槎教育研究所とは、What's New、ブログ「相談員の部屋」、学習支援員 養成講座、不登校・ひきこもり理解セミナー、実践保育力検定、適応自立支援コース、星槎保育士養成大学校、幼児・小学生の教室「あのね」、一般財団法人世界こども財団、東京都若者社会参加応援事業、新制作座、創作和太鼓集団 打鼓音、など
*教育創造研究センター 教育新聞記事検索、センターのご案内、事業内容、会則、所在地・問合せ、リンク・教育新聞社など
*(財)理想教育財団 理想教育財団について、事業内容、賛助会員募集、アクセス、トピックス、通信づくりの知恵袋、新聞入門ナビ、2色プリントの研究助成について、無料冊子プリント、ニュース&イベント情報など
*(財)理数教育研究所 財団の概要、算数・数学の自由研究、活動報告、お問い合わせ
*(財)学校教育研究所 代表挨拶、沿革、主な事業、研究奨励事業、研究プロジェクト、トピックス、主な刊行物、教育時評、所在地、所員一覧、リンクなど
*東京教育研究所 東京教育研究所の概要、所長からの挨拶、新着情報、研究報告書、教育キーワード集、分室作成資料など
*(財)野間教育研究所 What's New、財団概要、事業内容、図書館、幼稚園、蔵書検索、お問い合わせ、リンクなど
*(社)日本教育情報化振興会 JAPET&CECについて、お知らせ イベント、ICT夢コンテスト、教育の情報化,、推進フォーラム、活動報告、政策関連情報、研修・セミナー案内、「ネット社会の歩き方」講師育成セミナー、刊行物の案内
、リンク集 NICERコンテンツ など
*教育新聞総合研究所 ニュース NEWS、 クローズアップ CLOSE-UP、ニュース解説 COMMENTARY、社説 OPINION、学校経営 MANAGEMENT、教育実践 PRACTICEなど
*(財)東京言語研究所 INFORMATION、東京言語研究所の創立趣旨、運営委員長より、理論言語学講座、演習方式講座、その他の講座のご案内、よくある質問、受講生の声、東京言語研究所の沿革
*(財)総合初等教育研究所 概要、情報公開、
主な事業 、「てのひら文庫賞」読書感想文全国コンクール、「てのひら文庫賞」読書感想文コンクール、 教育研究賞、調査研究、授業実践フォーラム
、教育セミナー、出版物など
神奈川県 (22、*8機関)
*神奈川県立総合教育センター センターからのお知らせ、更新情報、研修講座案内、県民公開事業、研究事業と研究集録、障害児教育、リンク集、教科等へのリンク、広報・提供、データベース、所長メッセージ、組織
、案内図 など
学習指導案
神奈川県生涯学習情報センター 生涯学習システム(PLANETかながわ)、センターの紹介、県立及び市町村の生涯学習施設等の紹介、インフォメイション、学習相談など
神奈川県立青少年センター ごあいさつ、
施設あんない、主要事業、青少年サポートプラザ、指導者育成課、科学情報課、科学人材課、舞台芸術部、ディスカバー近所、リンク、サイトについて、かながわドームシアターなど
*横浜市教育センター 教育センター 所長 挨拶はこちらから、事業の案内、
研究研修指導課、
小中学校教育課、教育課程開発担当、授業改善支援センター(ハマアップ)、管理係、研究研修指導課、施設の概要・案内図など
横浜市教育情報ネットワーク Y.Y.NETの概要、横浜学校探検、YYライブラリ・ギャラリー、研究の小部屋、おすすめリンク集
横浜市生涯学習ひろば 生涯学習ひろば「はまなび」、NEWS(教文セミナー、各区のニュース)、学びNET(リンクページ)、図書室(データで見る横浜の生涯学習)、生涯学習Q&Aコーナーなど
*川崎市総合教育センター センター紹介、研修研究一覧、学校紹介、学区地図、印刷物の紹介(しょほう、いじめの調査、算数6ケ国語対訳集)、川崎市関連へリンク
*横須賀市教育研究所 所長あいさつ、研究所概要、研修班、調査研究班、学校情報基盤整備係、管理運営係など
横須賀市教育情報センター 研究所概要・活動内容、講座紹介、ソフト紹介、教育関係サイトリンク、地域関連サイトリンク、声の掲示板
伊勢原市教育センター 校内研修講座(情報教育研究関連)、姉妹都市(ラ・ミラダ市)教育視察、「あふり所報」紹介、教育相談・適応指導教室の案内、伊勢原市について
小田原市教育研究所 沿革、事業計画、共同研究、プロジェクト研修、所報、WHAT'S NEW、INFORMATION、TOPICS、全国学力・学習状況調査、小田原の自然、図書等の貸し出し、リンクなど
*相模原市立総合学習センター 新着情報、センター設置概要、学校を中心とした事業、市民の方を中心とした事業、さがみはらスタディメイト、生涯学習のとびら、施設案内、リンクのページ、来所案内など
さがみはらスタディメイト 教科・特活、環境、福祉、国際、市内の施設、検索、学習リンク、情報学習など
さがみはら生涯学習情報システム 講座・イベント、講師・指導者、団体・サークル、施設、子ども情報、図書館蔵書検索・視聴覚教材・機材、資格・試験、学習相談、生涯学習かちかど講座、PLANETかながわ、学習機会の情報、委託学級、市民大学、あじさい大学、グリーンカレッジつくいなど
*大和市教育研究所 トピックス、 組織・場所 、教育研究所研修講座、 教育研究所の研究、 実践事例の紹介、 大和市立小・中学校等、 所報目次総覧、 刊行物一覧 、大和市へのホームページ
海老名市教育センター What's New?,センターご案内、今月の予定、センターだより、教育改革にむけて、講座案内、刊行物紹介、教育相談のご案内、プラネタリウム教室、教育史編纂室から、わたしたちの海老名、リンク集、ご意見募集、情報提供のお知らせ、
海老名市のホームページへ、 海老名の学校ホームページへなど
茅ヶ崎市教育研究所 教育に関する調査研究、教育資料の収集・整理・普及、教育に関する研修など
秦野市教育研究所 教育研究所の案内、業務内容、出版物の紹介、教育・青少年相談の案内、適応指導室いずみ、ニュース(「組織・職員」ページ、「刊行資料」、「研修会の内容」、広報事業「平成12年度執筆者」、 「探究 自主研究レポート集一覧」)
秦野スクールボックス 小中学校マップ、小中学校ミニ紹介、インターネット規程、教育研究所など
*藤沢市教育文化センター 研究と研修へ、 センターの概要へ、 研修講座日程表へ、 最近の刊行物案内へ 、総合かがく展へ 、藤沢市教育史へ 、教育相談へ 、「藤沢の自然」シリーズへ
、特集「藤沢を知る」へ 、センター案内図へ、
*厚木市教育研究所 教職員から市民まで幅広く教育情報・資料を提供
、主な内容(教育調査研究、教育研究所研修、情報教育推進)、 関連キーワード検索検索、など
あつぎまなびのネット まなびニュース、教育委員会の取り組み、通学区域、教育研究所、最新情報、おしらせ、行事予定、まなびネット紹介、学習支援コーナー、めざせ厚木博士、こどもの相談窓口、教育研究所、インタネットガイド、ツール集、あつぎまなびネットなど
座間市教育研究所 教員研修、教育研究、教育情報提供、教育史編さん、教育相談、適応指導教室、リンク集、教育研究所からのお知らせなど
鎌倉市教育センター センター紹介、 研究・研修事業、
教育情報提供事業、相談事業、郷土かまくら情報、リンク集など。
*平塚市教育研究所 NetCommons版公式サイトへ、
top pageへ、
概要、
沿革・年表、組織と仕事、
場所(ご案内)、研修講座、調査研究、平塚教育、研究所だより、蔵書・ビデオ等、子どもむけリンク集、「わたしたちの平塚」リンク集、教職員用のリンク集、その他の情報、資料、サイトマップ、このホームページについて
新潟県 (10*2機関)
*新潟県立教育センター ご案内、研修内容のご紹介、教育情報データベース、教育情報リンク、交流の広場、教育相談に関する情報、保健室に関する情報、お問い合わせ、キッズ小中学生、STUDENTS高校生、NEINシステムなど
教科別 公開授業 指導案集
教育情報データベース検索
新潟県立生涯学習推進センター センターについて、ラ・ラ・ネット、、事業紹介、生涯学習NiiGATA、生涯学習資料、関連条例、データベースなど
新潟県生涯学習情報提供システム おすすめ情報、新着情報、学習機会、団体・グループ、施設、ボランティア、ふるさと散歩、推進センター情報、おやこひろば、エルネット、県民語らいの広場、関連リンク、など
新潟県域教育ネットワーク(TAO) 構成組織、 参加校、 事業概要
*新潟市立総合教育センター/新潟市立視聴覚センター 総合教育センター/教育研究部,コンピュータ教育部、科学教育部、教育相談部、植物資料室、庶務部、視聴覚センター/学校教育部・社会教育部、空から見た新潟市(航空写真)、リンク(新潟インターネット教育利用研究会、教育関係URL集、新潟市内公立学校)など
上越市立教育センター 度運営方針、 事業の重点と概要、 機構、組織、研究推進委員会 、
上越地区広域視聴覚ライブラリー 研修会・講習会、利用案内、16ミリフィルム・ビデオ教材貸し出しリスト、お知らせ・教材ソフトウェア保有リストなど
長岡市教育センター 長岡市教育センターの概要、研修講座、研究事業、教育相談、コンピュータ、視聴覚、理科センター、資料室、NICE(Niigata Internet
Conference for Education)ホームページへのリンク
米百俵ネットワーク(長岡市学習情報ネットワーク) 新着情報、長岡市の学校のホームページ、長岡市教育委員会情報、小中学生向け図書の検索 、学習教材・学習素材のページ、教職員向け資料等のページ、リンク 、米百俵ネットワーク会員のページ(会員以外は入れません)など
魚沼視聴覚センター 教材貸し出し(貸し出し案内 、教材目録)、機器貸し出し(貸し出し案内、来館利用 )、研修会(研修会案内 )、教材製作(教材製作案内)、情報・リンク(
利用登録団体リンク、メーリングリスト、役立つホームページ 、こどもむけ けんさく、資料リンク集、地元の学習情報 )、 資料(堀之内ふるさとの昔、
広神長松戸隠神社・十三仏塚 、取材日記、 植物写真撮影ポイント 、チャレンジ物づくり 、 魚沼の四季 、 11年度写真スライド研修)
山梨県 (4,*1機関)
*山梨県総合教育センター 新着情報、教育センター紹介、教育センターニュース、教育情報検索システム、研修情報、教材ライブラリー、Web教材集、山梨県の学校、教育リンク集、Hi−Use Net、山梨県の情報、日本語サーチエンジン集、Webメール、Web会議室など
学習指導案
山梨県教育情報ネットワーク (Hi−Use Net) IntraNet 、W-Mail、掲示板、検索エンジン集、教育リンク集、各社ニュースへのリンク、山梨県の学校、山梨県総合教育センターなど
やまなしまなびネット (生涯学習やまなし) 新着情報、まなびネットとは、掲示板、学習相談、よくある質問、リンク、利用規程、学習情報の検索 など
山梨県教育研究所 山梨県教育研究所のページ、 山梨県教育研究所の紹介、 教育問題研究委員会 、学校制度改革研究委員会(中間報告) 、教育課程研究委員会 、山教組のページなど
静岡県 (9,*3機関)
*静岡県総合教育センター 理念・機能、組織・事業、施設・設備、教職員等研修、アクセス、カリキュラムセンター、進路指導支援室、教育相談、特別支援教育センター、生涯学習推進育センター、
県民が利用できる開放施設など
静岡県学校間情報ネットワーク 学校間情報ネットワークとは、静岡県学校間情報ネットワーク検索エンジン 、電子掲示板、TV電子会議システムの利用、ビデオストリーミングシステムの利用、災害情報ネットワーク、トピック(教育広報 No472 【New 12/27】、静岡県の教育、新世紀教育推進シリーズ、授業で使おうソフトウェア(紹介コーナー)、過去のトピック)、県内小中高、盲・聾・養護学校のホームページへのリンク、静岡県教育委員会、静岡県総合教育センター、静岡県生涯学習情報提供システム「マナビット」へのリンクなど
静岡県マルチメディア情報センター センターの案内・ニュース、スタッフ 紹介、イベント情報(ハイビジョンシアター上映ソフトなど)の案内
静岡県生涯学習情報提供システム(マナビット) お知らせ、会議室、掲示板、静岡県いろいろ情報、地震・防災、マナッピトの案内、まなびねっと、関連情報リンク集など
*静岡市教育センター センター概要、研修一覧、課題研究室、資料室、情報教育推進室、リンク、お知らせ、研究報告一覧、今月の所員所員紹介、授業に使える百科事典、静岡市教育委員会インターネットアンケート、交通案内、センター利用状況など。
*浜松市教育センター センター紹介、研修案内。特別研修関係、貸出関係、各種届出様式、情報コーナー、浜松市教育センターからのお知らせ、センター研修の御案内など
天竜川・浜名湖地区総合教育センター 西遠地区の教育推進上の課題に即応して,関係機関や研究諸団体と密接な連携を保ちながら,「教員の資質の向上」,「関係市町の学校教育の充実」,「地域の教育振興」を図ることを目的に設置された。設置とその目的、運営の基本方針、沿革の概要、主な事業、教育相談、援助的業務、施設概要、交通機関のご案内、データベースリンク、公開DATA、所在地など
静岡市視聴覚センター インフォメーション、ニュース、イベント&セミナー、ライブラリー、レッツチャレンジ、シネマランド、リンク、BBS&FAQなど
磐周教育研究所 磐周教育研究所のご案内、 ソフィアインフォメーションボックス、(ソフィアメーリングリストのご案内) 、 磐周情報教育ネットワーク推進委員会 、授業実践、業務アシスト、教育リンク集、磐周教育研究会
長野県 (6,*2機関)
*長野県総合教育センター 総合教育センター案内、研修講座(教科等、課題別、情報・産業教育、生徒指導・特殊教育、教養、特別研修)、研修で来所される方へ、教育相談、研究紀要
長野県教育情報ネットワーク 長野県教育情報ネットワーク構成機関、長野県教育委員会、県立高等学校 60校、特殊教育諸学校 6校、教育事務所 6事務所、長野県総合教育センター、構成機関へのお知らせ
長野県生涯学習推進センター 新着情報、センターの概要、講座の案内、講座の申込み方法、生涯学習情報提供、信州らんらんネットへ、長野県体験活動、情報誌「生涯学習ながの」、案内地図、リンクなど
上田市マルチメディア情報センター メディアランド UEDA は上田市および周辺地域の マルチメディア の拠点である。施設紹介、セミナー・イベント、上田市の情報蔵、ホームページ作成セミナー、リンクページ、まんが
ネットなど。なお、通商産業省の支援により全国6ヶ所に、北から、千歳、会津、上田、静岡、富山、岐阜にマルチメディア情報センターが設置されている。
*信濃教育会教育研究所 運営方針、沿革、公開研究会、土曜の会、研究発表会、一年次研究、研究紀要、お問い合わせ、信濃教育会など
富山県 (8,*3機関)
*富山県総合教育センター センター(所長挨拶、組織・機構、案内図・住所・電話)紹介、各部(管理、教育研修、科学教育、教育相談、教育情報、教育資料、ソフトウェアライブラリセンター)案内、調査研究事業(調査研究一覧、研究刊行物)、教員研修事業(案内・研修一覧)、データベース(教育資料データベース、、ソフトウェアライブラリデータベース)など
教育資料データベース検索
とやま遊学ネット 学習講座、イベント、団体・サークル、施設、ビデオ・映画教材(映像センターへのリンク)、図書館(県立図書館、郷土資料へのリンク)など
富山県民生涯学習カレッジ What's New!,LET's生涯学習、県民カレッジ 、とやま学遊ネット、県内生涯学習関連機関リンク集など
*富山市教育センター 所在地・連絡先、事業案内、沿革史、設置条例・組織図、教材データベース(NOC以外からのアクセスはできません)
*高岡市教育センター センター概要、センター日誌、教材、機器の貸出、DVD ビデオソフトの貸出、適応指導教室、教育情報、先生専用のページ、調査研究事業、教職員研修事業、訪問研修事業など
氷見市教育総合センター 研修講座の案内、 教育相談の案内、最新の図書の紹介、教育雑誌の案内、所在地、平成13年度教育研究所運営の重点など
射水市教育センター 所長の挨拶、事業紹介、射水郡の様子 、射水郡内の小・中学校、授業に使えるホームページ
射水市教育ネットワーク 市内各学校のホームページ、市内教職員用イントラネット、射水市教育センターホームページ、射水教育ネットワーク運用規程射水市のホームページなど
石川県 (4,*3機関)
*石川県教育センター センターの概要、県内学校ホームページ、石川県教育研究所協議会加盟機関、情報教育課、教育用ソフトウエアライブラリ、環境教育ホームページ、石川県中体連の公式ホームページ、いじめ防止県民会議、
スクールネット概要、 ご意見など
石川県立生涯学習センター いろいろな講座、県民大学校の入学案、映画フイルム・ビデオなどの借り出し、あいあいネットで学びの相談など
*金沢市教育プラザ 事業紹介、研修事業、調査・研究事業、情報教育、教育情報支援、金沢市立小中学校ホームページ、金沢市教育委員会ホームページ、学校指導課より、教育関係リンク、金沢市教育プラザ富樫ホームページなど
*小松市教育センター 主な刊行物<Web教材>、完全学校週5日制、教育ビジョン、運営方針、部門別紹介、白山ネット、小松市の学校、小松市役所へのリンク
岐阜県 (12,*2機関)
*岐阜県総合教育センター お知らせ、教員研修、教科教育等、事業内容、講座情報、プロジェクト研究、情報教育関連事業、センター案内、検索、体験学習関連事業、担当課(センター内)など
教科等のページ(指導案)
岐阜県まるごと学園 サイトマップ (案内図)、 学習室、オープンカレッジ、 グランド、 QLD教室、理科室、体育館、 クラブ室、職員室、学園長室、掲示板、図書室、保健室、
相談室、夢ポスト、 PTA室、 岐阜県、 岐阜県教育委員会、 岐阜県総合教育センター
岐阜県学習情報提供システム What's New、News、 センターの概要、ほほえみライフ、生涯学習情報、マルチメディア教材利用研究部会報告、アンヨはじょうず、私のメグちゃん、子育て相談、生涯学習相談、生涯学習センターライブ映像など
大垣市教育情報ネットワークシステム 大垣市の学校教育、学校ホームページ、お知らせ、大垣市教育研究所、みんなのノート(先生用、こども用)、ひゃっかじてん(先生用ー教育情報データベース、こども用ー映像資料が検索できる)、キッズアート(児童生徒の作品集)
大垣市教育総合研究所 総合案内、教育相談、西濃教育用ソフトウエアライブラリセンター、リンク集、大垣市教育情報ネットワークシステムへのリンク
岐阜市教育研究所 所長挨拶、施設案内、主要事業、研究用資料、関係機関(リンク)など
大垣市情報工房 新着情報、工房の概要・ニュース(イベント/トッピク)、パソコン研修カレンダー、市民作品ギャラリー、市民フォーラム、おもしろサイトリンク集、工房大使(デジタル特派員)、サポーター倶楽部、ご意見箱、大垣市へのリンク
多治見市教育研究所 教育研究所案内、岐阜県内教育研究所連盟関係情報、学校情報
えなスクールネットワーク 恵那市の小学校10校中学校3校で共同運営しているホームページの紹介、学校紹介、インターネットの案内版、活用事例、校歌を紹介
土岐市教育研究所 研究所概要、教育関係行事予定、書式ダウンロード、土岐市教育課題推進発表校、「教育とき」バックナンバー、土岐市小中学校リンク集なそ
美濃加茂市民ミュージアム お知らせ、森のカレンダー、みのかも文化の森紹介、キッズコーナー、データーボックス、郷土の偉人、刊行物一覧、C−forest、掲示板、学校活用の紹介、リンク、
What's New、著作権に関して、メール、美濃加茂市HP
*(財)総合初等教育研究所 概要、主な事業、てのひら文庫全国コンクール、てのひら文庫岐阜県コンクール、教育研究賞、助成事業、調査研究、授業実践フォーラム、教育セミナー、出版物、トピックなど
愛知県 (13,*5機関)
*愛知県総合教育センター 総合案内、各部・事業紹介、最新情報、利用案内(センター見学、研究や研修についての問い合わせ、教育相談、愛知県教育放送等、教育情報処理、図書資料室、教材教具ライブラリ、ネットワーク関連事業)、愛知エースネットについて
愛知エースネット 愛知県教育情報通信ネットワークサービスのことで、新着情報、接続校のホームページ、エースネットについて、内部ページ(user only)、愛知県教育センター、愛知県教育委員会へのリンク、エースネット内の検索など
愛知県児童総合センター センターについて、調査事業、研修事業、遊具・遊びプログラム開発事業、児童環境づくりフォーラム、遊びのライブラリ、あぶらぶ、子育てひろば、あのねっと、ゆめたま号、リンク、発見!あそびの基地、オレンジリボンキャンペーン、インフォメーション、児童総合センターから
*名古屋市教育センター 設置の目的,沿革,組織,事業の概要,施設の概要,交通案内,センターニュース,ソフトウェアライブラリー,教育情報データベース,教育相談,研修講座案内,教育研究,リンク集,教育リンク集,広報誌・刊行物、学校リンク集、進路情報など
くすのきネットなごや キッズ コンテンツ(児童生徒用、教員用)、
いつものリンク、おしらせ、くすのきネットなごや通信、スクールリンク集(名古屋市立学校・幼稚園一覧)、天気予報、メールはこちら、リンク用バナーなど
*東海市立教員研修センター 所長あいさつ、利用案内、施設案内、交通案内、図書資料検索、研修の予定、活動の様子、授業実践グランプリ募集、リンク集など
東海市立青少年センター 行事カレンダー、 参加者募集中の事業、施設紹介、文化創造事業(和太鼓・唄・劇・踊り)、天体観測会2007、ボクササイズ教室、青少年いきいき体験事業、東海ヤングフェスティバル、少年補導センター、少年少女発明クラブ、教育相談、リンク集、サイトマップなど
*豊田市教育センター センター案内・組織概要、センター内案内、アクセスマップ、更新履歴など
*安城市教育センター センターの歴史、位置、施設、講座・研修、調査・研究、教育相談、情報サービス、視聴覚センターと教科書センターが併設
岡崎市教育研究所 パソコンソフト・ライブラリー(所有年度、教科領域、学校学年別一覧)、教育資料(内容、著者別一覧)、教育図書一覧、リンクなど
岡崎市教育ネットワーク 案内、共通、管理者向け、その他
春日井市教育研究所 研究所の概要、研究所配置図、ご利用案内、買い出し物品、所在地、新着案内など
春日井市教育ネットワーク 新着情報、春日井教育委員会、春日井教育研究所、学校紹介、haru-net概要、運用規定、更新履歴など
豊橋市教育会館 豊橋市立小中高等学校、子どものための科学展、子どもの造形パラダイス、豊橋市青少年海外派遣、豊橋の情報教育、市立豊橋高等学校、交通案内、業務、施設概要など
豊橋市立小中学校情報ネットワーク 豊橋市内小中学校ホームページ索引、豊橋市教育会館情報サービスへのリンク
三重県 (10,*3機関)
*三重県総合教育センター 総合案内、最新情報、教育情報、講座案内、学校案内(学校紹介、学校一覧、研究会紹介)、教育機関リンク
指導案(事例)
三重県総合文化センター 三重県文化会館・生涯学習センター・女性センター・県立図書館・放送大学三重学習センターから構成
亀山市教育研究所 研究所について、,総合的な学習について、 子どもたちのペ−ジ 、亀山市教育講演会のお知らせ、亀山市の紹介など
四日市市立教育センター・視聴覚センター 所長挨拶、事業内容、研究の歩み、小中学校の広場、保護者の広場、教職員の広場、市民の広場、子供の広場など
*津市立教育研究所 津市立教育研究所概要、学習教材、教育研究会、津市立小中学校のページなど
伊勢市教育研究所 概要(業務概要、沿革史、基本方針、施設)、たより(研究所たより)、しょほう、リンク(伊勢市の焼酎学校へ)、資料など
*桑名市教育研究所 子どもの窓、親の窓、教師の窓、研究所たより(千羽鶴)、リンク、学校フォローアップ推進事業、その他、研究紀要、乳幼児通信、幼児教育に関する資料研究など
滋賀県 (7,*2機関)
*滋賀県総合教育センター 所長室 、周辺案内図、研究事業案内、研修事業案内、センター要覧、最新ニュース、教育情報 、滋賀県教育情報ネットワーク 、教育行政のリンク・滋賀県庁・滋賀の教育・琵琶湖博物館
など
滋賀県学習情報提供システム「におねっと」 サーチエンジン、ぶらっと散歩、データベース、バーチャルタウン、学習体験館、電子図書館、生涯学習リンク先、フォーラム、講座・催し物、におねっとのご案内など
大津市教育研究所 研究所運営概要、沿革、教育情報提供 配付資料、教科等領域別部会、私たちの大津、講座案内など
大津科学館 見てみよう プラネタリウム、展示ホール、わくわくサイエンス やってみよう ,プラネタリウム 科学クラブ 、イベント情報,メール、交通アクセス、営業時間、観覧料、団体予約、再新情報など
*彦根市立教育研究所 1. ともづなカウンセリング、2. 悩みの相談、 3. 子育て相談 、4. 教職員研修、 5. 教育課題に関わる調査研究、6. 教育実践研究奨励、7. 適応指導教室「オアシス」運営など
草津市立教育研究所 草津の子どもたちの健やかな成長をめざし、学校教育・社会教育・家庭教育における教育課題の解決に向け、おもに次のような事業を進めています。
湖南市教育研究所 湖南市教育指針、湖南市教育研究所設置要綱、学校図書館支援センター、研修案内、教育奨励事業、研究所だより、国語力向上、湖南市音読集、ダウンロードコーナー、湖南市教育振興計画、各幼小中の年間行事計画、リンク、湖南市の小さな詩人たちなど
京都府 (10,*4機関)
*京都府総合教育センター 教育研究、 教育情報、教育相談、研修講座、京都みらいネット 授業に便利なリンク集、 府内学校・教育機関 、 センター案内、 内部ホームページへ(京都みらいネット利用者のみ)、地図・交通、京都府教育委員会など
指導例
*京都市総合教育センター 当センターは,平成15年4月より,「京都市立永松記念教育センター」から「京都市総合教育センター」へと名称変更しました。
関連ホームページへのリンク(京都市立学校ネットワーク、京都市のホームページ 、京都市立学校事務研究会 )
京都市情報館 新着情報、京都市立学校のリンク集、情報教育アドバンスコンクール募集要項、全国高校総体京都大会メモリアルページ、京都市立学校イントラネットホームページ、こねっと・ワールド/プロジェクト(世界のこどもたちが行う環境調査)、情報網「洛中洛外」、京都市のホームページへのリンクなど
京都市教育相談総合センター こどもパトナは、こんな施設です、こどもパトナの活動と利用についてなど
情報網「洛中洛外」 スポーツ、生涯学習、観光文化情報、施設・イベント・総合検索、情報網「洛中洛外」について、京都市情報館へのリンクなど
京都市生涯学習総合センター(京都アスニー) 京都アスニーの施設・講座・情報提供ステーション・生涯学習ネットワークの案内、京都市内生涯学習施設・教育委員会関係情報、京都市社会教育振興財団について
京都市青少年科学センター 子供たちや市民に宇宙へのロマンスを育む青少年科学センター、最新の機能をもったプラネタリウム機器がある。
*宇治市生涯学習センター 利用情報・問い合わせ先 、みんなでどうぞ!−バリアフリー情報等− 、おこしください!−スタッフの声− 、行ってきました!−利用者の声− 、アクセス
、イラストマップ
八幡市立教育研究所 利用案内、事業案内、八幡市の情報、施設の紹介、研究員、所長室、適応指導教室「エジソン広場」、
教育相談室、情報教育研究員会、CEI Press、研修講座など
*亀岡市教育研究所 教職員研修、調査研究、教育相談、適応指導教室、 学習活動支援、教育情報の収集と発信、教育情報の収集と発信、本研究所関連資料等、関連WEBサイトリンク、亀岡市教育研究所からの最新情報、本研究所公開データ〔ダウンロードコーナー〕、教育研究所からのお願いなど
大阪府 (23,*9機関)
*大阪府教育センター センター・各室紹介、研修案内、学校リンク集(府内・府外の学校、各種研究会、教育機関)、教育素材(日本教育工学振興会、AVC教材ライブラリー)、研究・刊行物、教育ネット(大阪府教育センターを核とした教育情報ネットワーク)、教育委員会(大阪府教育委員会事務局(高校教育課)、松原市教育委員会(適応指導教室)へのリンク
教材・資料
大阪府生涯学習情報提供システム いちょうネット お知らせ、施設情報、講座・イベント情報、関連リンク集など
大阪市情報教育ネットワーク (なにわねっと) 大阪市立校園の案内、大阪市教育センターの案内、「にぎわいねっと」について、大阪市のホームページへのリンク
*大阪市教育センター センターの案内、情報処理教育室、大阪市立高等学校一覧、にぎわいねっと(大阪市情報教育ネットワーク)の案内、大阪地域大学間ネットワーク(ORIONS)
*堺市教育センター カテゴリ(基本情報、研修グループ、科学教育グループ、教育相談グループ、適応指導教室、IT活用外部人材バンク、最新の更新、過去の記事など
河内長野市教育メディアセンター 新着情報、設立にあたり、目的、利用について、制作教材ソフト、交流授業、テレビ会議、交流授業情報、郷土学習、アクセス、インターネット教材、ICT活用情報、情報モラル、ネット上のいじめ問題など
*東大阪市教育センター 研修、調査研究、情報化、相談・支援、いじめを許さない!電話相談など
*箕面市教育センター 教育センターの概要、事業(調査研究、副読本作成、教職員研修、教材資料整備、教育文化、教育相談、情報教育など)、施設概要
*高槻市教育センター 教育センターについて 調査研究 教職員研修 面接相談 電話相談 適応指導
高槻市教育ネットワーク 高槻市立小・中・養護学校を結ぶ教育用ネットワークです。
*茨木市教育研究所 施設案内、業務案内、教育相談案内、研修案内、お知らせ、市立小・中学校ホームページへのリンク、キッズルーム、茨木市ホームページへ
池田市教育研究所 沿革 、研修、適応指導教室、調査研究、教育相談、情報教育の推進、新教育課程サポートインフォメーション(NCSI)のページへ
八尾市立教育サポートセンター あんない、教育相談、適応指導教室、研究・研修、教科書センター、情報提供ほか
八尾市教育情報ネットワーク 教育情報ネットワーク概要、研修・講座、やおスクールネット、要綱・ガイドライン、八尾市教育委員会、八尾市教育相談所、八尾市HomePage など
八尾市生涯学習センター(かがやき) 最新情報、 Access map 、生涯学習振興計画 、顔・かお・Kao 、施設案内、フロア紹介、なにをするところ?(1)、なにをするところ?(2)
、ウェルネスかがやき 、生涯学習講座、フレンドシップかがやき、まちの中の達人 、イベント情報 、コミュニケーション広場 、関連リンク集、八尾市文化振興事業団、八尾市のホームページへのリンク
吹田市立教育センター ブラウザメール、1月教職員研修講座の案内、教育フェスティバル開催要項、付近図、幼稚園、小・中学校一覧 、吹田市立教育センター入り口(目 次、所長挨拶、設置目的、沿革、関係所員一覧、施設案内、業務内容、リンク集)、お知らせ、ご意見・ご感想など
摂津市教育センター 教育研究所の仕事、研究所までのアクセス 、 研究所ニュース ほか
枚方市立教育文化センター 講座案内、ロビー展示、リンク集、適応指導教室「ルポ」学生指導員募集中、ひらかたマイページコンテスト、菊づくり、お知らせ、ガイドライン、 教文センターの概要、地図、教育研究所、教育相談所、ご意見・ご要望、著作権・使用許諾条件・掲示責任者の表示等
*豊中市教育センター 教育センターの概要、センターだより、ご連絡・お問い合わせ 、 市立小・中学校 、 リンク先、とよなかのがっこう など
島本町教育センター 概要・沿革・事業・施設、活動の紹介、今、こんなことをしています,「パコ」指導員募集、教育相談・適応指導についてはこちらへ、町立小中学校・幼稚園の紹介など
泉大津市教育研究所 教職員研修事業、調査・研究事業、教育相談事業、適応指導教室スマイルステーション、教育研究所委員会、教育研究所所員会、NetWork rule、教科書センターなど
泉大津市教育支援センター>TOP、センター案内、アクセス、お問い合わせ、教育相談案内、スマイル・ステーション、親の会、学びっ子支援ルーム、ICT活用教材、一年生・二年生で活用できる教材、三年生・四年生活用できる教材、五年生・六年生で活用できる教材、中学校で活用できる教材、特別支援学級で活用できる教材、新着情報、最近の投稿など
e/Kokoroプロジェクト(TAO) 先進的教育用ネットワークモデル地域事業、 What's e/Kokoro Project、 About e/Kokoro Media Center、
モデル校一覧 、 中央ネットワークセンター
守口市教育センター 教育センター概要、情報教育、学校図書館教育、教職員研修、カリキュラムセンターの機能、社会人等指導者人材バンク、教育相談、リンク集など
和泉市立教育センター 沿革、教育相談、教育研究部会、教科書展示、所在地、リンク集、What’s New,コンピュータ設定、グリーンルーム、PC研究部会など
*寝屋川市教育研修センター 教育研修センター(お知らせ、
教育研究調査活動、
教育相談、施設概要、
教育フォーラム、教育支援センター、
教科書センター)、事業の概要、利用案内など
兵庫県 (14,*11機関)
*兵庫県立教育研修所 研修、研究、広報・支援、心の教育、教育ネット Hyogo、ご案内、リンク、最新情報など
兵庫県嬉野台生涯教育センター センターの概要、施設案内、講座・研修一覧・案内、生涯学習情報の提供、生涯学習イエローページ(社会教育関係者に役立つリンク集)
ひょうごインターキャンパス(兵庫県生涯学習情報ネットワークシステム) インターネットで県内外の多彩な生涯学習に関係する機関をネットワークし、学習者の知的興味に応じた情報を即座に提供するシステム。生涯学習情報検索、生涯学習アドバイス、学習ナビゲーター、オンラインギャラリー、学習指導者登録バンク
兵庫県立特別支援教育センター トップ・お知らせ、研修講座、教育相談、ひょうご学習障害相談室、巡回教育相談、調査・研究、広報・啓発/関係資料、特別支援学校の行事案内、交通案内、リンクなど
*神戸市総合教育センター あらまし、研修室、国際教育推進室、教育相談、青少年補導センターなど
*尼崎市立教育総合センター お知らせ(学校ホームページ更新情報)、施設案内(・利用案内・沿革・事業)、教職員研修(・教職員研修講座に関するページ・教職員研修のようす)、刊行物(・教育総合センターだより・事業計画・研究紀要)、学校・園(小学校、中学校、高等学校・特別支援学校、幼稚園)
、最近のお知らせ(学校ホームページ更新情報)、情報コーナー、リンク、視聴覚センター(・利用について・16mm映写機研修・視聴覚教材・教具目録)、AMA-NET、AMA-NETからのお知らせ、お知らせ/尼崎市教育委員会、ぐんぐんのびる個別ドリルシステム(サンプルページ)など
*宝塚市立教育総合センター 視聴覚センターより、市内の学校、トライやるウイーク、宝塚市のページ、ご案内など。
*姫路市立教育研究所/視聴覚センター 施設概要、教育研究活動、教職員研修、資料収集、ライブラリー
、社会教育研修、アクセス、サブカテゴリーなど
*西宮市立総合教育センター 総合案内、研修課、事業課、教育相談担当課、お知らせ
*芦屋市立打出教育文化センター 夏季一般研修講座、教職員夏季情報講座、幼稚園教諭夏季情報講座、
教育研究部会、教育相談、貸室業務、
併設施設、打文ギャラリーなど
三木市立教育センター センターの沿革、事業、施設の案内,お知らせ、三木の教育のメインページ・三木市のホームページへのリンクなど
*川西市教育情報センター 相談のご案内,催し物のご案内、子ども情報誌、牧の台子育て学習センターなど
*伊丹市立総合教育センター 時計台25号(教育相談部における教育相談について、地球環境セミナー、今年度購入ビデオソフト一覧、今年度購入図書一覧、アマポーラの香り(スペイン・マドリッド日本人学校だより)、「続伊丹の鳥」編集中 ツバメの調査にご協力を!、仲先生、田中先生への質問箱、リクエスト箱 スペインやシンガポールのこんなこと教えて!)、研究員講座、事業案内、施設案内、交通案内、沿革・職員
*加古川市教育研究所 利用案内、映画会案内、研修講座案内、機器・教材目録、最近の話題
*明石市教育研究所 設置目的、本年度の事務事業、教職員研修、出版物等、事業機構、施設案内、職員構成など
和歌山県 (6,*2機関)
*和歌山県教育センター学びの丘 所長挨拶、センターだより、新着情報&トピックス、更新情報、総合案内、各課・室の紹介、教職員研修、調査・研究事業、教育相談、教育情報、和歌山県の学校
、教育関係リンクなど
和歌山県教育ネットワーク We-Netの概要、We-Netの概要図、We-Netの構成一覧、We-NetHP検索、県内リンク、We-Net学校・施設一覧、 We-Netデータベース、Link、イントラネットHPなど
和歌山県情報館 新着情報、お知らせ・県政情報、くらし、しごと、県の施策・和歌山について、リンクなど
*和歌山市立教育研究所 教育相談、ふれあい教室、研究紀要、研究所の事業概要・プロフィール
和歌山市教育情報ネットワーク 教育研究所、社会教育課、少年センター、各中学校、きいねっとの紹介(このページは,和歌山市教育情報ネットワーク「きいねっと」の紹介ページです。)
和歌山市立少年センター 少年センターだより、概要、相談活動、啓発、和歌山市教育情報ネットワークトップページへ
奈良県(3,*1機関)
*奈良県立教育研究所 各部局のページ、ダウンロード、交通案内、サイトマップ、お問い合わせ、What’s New 研修講座、調査研究、学校教育、教育相談、トピックス、
NEW !! なら・まなびねっと、ニュースぷりずむ、資料・刊行物、不審者情報、なら教育番組動画、県民のみなさまへ、小学校学習教材「奈良県のくらし」、教育セミナー、今日から使える特別支援教育ガイド、全国統一ー24時間いじめ相談ダイヤル、なら”先生の蔵”、役立つリンク集など
なら”先生の蔵”〜授業のための教材・教具集〜
奈良市学校教育情報通信ネットワーク (まなび・かがやきネット) 奈良市立学校へ
天理市教育総合センター あんない、業務内容、教育相談、適応教室、講義案内、図書室、お知らせ、紀要、子育て相談
鳥取県 (3,*1機関)
*鳥取県教育センター 所長のあいさつ、組織・機構、センター図書館、教材ライブラリー室、教育用ソフトウェアライブラリセンター、教科書センター、所在地、教職員研修 、校内研修支援、教育相談、調査研究、センター所蔵教育資料・教育図書
、ソフトウェアライブラリ所蔵ソフト、 Torikyo-NET、適応指導教室、関係リンクなど
鳥取県立生涯学習センター 生涯学習センターの運営、利用案内、ハイビジョンギャラリー、 家庭教育電話相談・テレホンサービス 、県民学習ネットのホームページへのリンクなど
鳥取県情報通信ネットワーク 加入校のホームページ ( Torikyo-NETで公開されている学校のホームページ)、会員のページ(ページ Torikyo-NETに加入している会員のみ閲覧できるページ)、Torikyo-NET開局にあたって
など
島根県 (3,*1機関)
*島根県教育センター センターの紹介、利用案内、教職員研修、研究、教育相談・特別支援教育、情報教育、学校・教職員への支援、教科・総合的な学習の時間、リンク集、ホーム、サイトマップなど
島根県教育センター浜田教育センター センター紹介、 利用案内、教職員研修、研究、 教育相談、 教科、へき地・複式教育、リンク集、ホーム、サイトマップ、浜セフォト通信など
島根県教育用ポータルサイト 新着情報、おもなウェブサイト、テーマで見つける、特色ある教育活動(小中学校)、
特色ある教育支援事業(県立学校)、素材・教材データベースなど
岡山県 (8,*3機関)
*岡山県総合教育センター トッピックス、お知らせ、更新情報、組織、調査研究、教育相談、特別支援教育、学校支援、教員研修、研修講座受付、長期研修、ネットで研修、メディアセンター、広報、デジタルコンテンツ、交通、LINK、質問・意見など
指導案の形式
岡山県生涯学習センター センターの概要、利用案内、施設紹介、事業、ぱるネット岡山(生涯学習情報提供システム)、教育委員会行政組織・生涯学習課のホームページへのリンク
岡山県生涯情報提供システム ぱるネット岡山 学習情報 ぱるネット岡山(生涯学習情報、図書・新聞、こども支援、教師支援、お知らせ)、岡山県生涯学習センター(センター紹介、学習相談、生涯学習センターだより、お知らせ)、岡山県・岡山県教育庁生涯学習課・岡山県総合文化センターへのリンク
岡山県青少年教育センター閑谷学校 環境・施設の概要、活動内容、主催事業、利用経費、申し込み方法・休所日、館内・キャンプ場の様子、入所してからの生活、交通案内、教育委員会行政組織へのリンクなど
*岡山市教育研究研修センター 新着情報、 教育センター概要、 H.14年度教職員研修、 H.14年度研修日程 、 H.13年度研修報告、 H.13年度「心を育てる教育」研究推進校主題一覧
、 校内研修支援 、 図書資料室、 自然・飼育、 幼稚園なぜなに教育、 リンク集、 センターだより、 教育センター周辺地図 など
*倉敷教育センター センターの事業(教育研究、幼児教育、障害児教育、適応指導部門)の紹介。教育センターのご利用案内、ライフパーク倉敷へリンク
広島県 (4,*2機関)
*広島県立教育センター 所長メッセージ、センターだより、サイトマップ、お知らせ、更新情報、総合案内、 研修講座、 研究、教育相談、教育情報、リンク集、
学習指導案例集
広島県立生涯学習センター ぱれっとひろしま、施設の内容(パソコン通信「LL−VANひろしま」により、学習機会情報、学習プログラム情報、人材情報、施設情報、教材(フイルム、ビデオ)情報、資料情報(一般、行政、雑誌)、団体情報、資格情報等の提供
*広島市教育センター ご案内、 所長・次長のページ、 管理部のページ、教育研究部のページ、 教育調査部のページ、 研修部のページ、 情報教育部のページ、 平成13年度研修講座一覧など
広島総合教育研究所 教育研究所のスタッフ、所在地、出版物、今週のコラム、本音で語ろう「身近な教育問題」(メッセージボード)
山口県 (14,*1機関)
*やまぐち総合教育支援センター センター概要、研修 、調査研究 、教育相談、教育情報提供、その他の支援、教育関係リンク、トピックス、過去のトピックス、お知らせなど
学習指導用コンテンツ
やまぐち総合教育支援サイト 子どものページ、先生のページ、保護者のページ、地域・社会のページ、企業のページなど
やまぐち学びランド なにを?、どこを?、学習に役立つページ、県内の学校、学ぶや活動など
知っちょる!?やまぐち もくじ サイトマップ、お知らせ、ふるさと学習ってなに?、明治維新を支えて人たち、やまぐちってすばらしい、やまぐちをしろう!、やまぐち弁よもやま話、わがまちベスト3、やまぐち知っておき情報、あなたの将来はどうなる?やまぐちの将来はどうなる?、ご意見箱、飛耳長目リンク集、制作協力等など
学習ネットワーク広場 国際、環境、情報、福祉・健康、伝統・文化、教科、経済・産業、その他、テーマに関しての参考情報、関連リンク集など、
やまぐち教育情報ステーション(ネットワークづくりの広場)
教育情報ポータルサイト 新着情報、トップページ、画像素材、
Web教材、教育情報、ライブラリ、学校・研究会、リンク集、絞込情報検索システム、YSN21関連リンクなど
かがやきネットやまぐち さがす( ネットサーチ・キーワード検索)、学ぶ(ネット村塾)、発表する・つながる(ネットギャラリー)、、講座照会・申込、生涯学習推進センター、県青少年教育施設、生涯学習情報を探す(分野を選ぶ)、お知らせなど
山口県子どもホームページ 参加してみよう!発見があるかも!
特集、ひとこと、学校情報、行政情報、募集案内、イベント、研究発表など
光市教育開発研究所 所長挨拶、重点目標・組織、各部会事業内容、広報誌、共創、光市の教育など
岩国市科学センター 概要、場所、年間行事、科学クラブ、科学教室、市民天文教室、科学振興展覧会、模型飛行機大会、スズムシの配布、科学の祭典、発明工夫 ・科学工作展、リンクなど
宇部市情報教育ネットワーク UEN ガイドライン、 UENC (情報教育協議会)、宇部教育委員会関係行事予定表、 環境教育指針、リンク、 AETの部屋、E-mail、 市内の学校
など
(財)山口県ひとづくり財団 財団紹介、諸事業募集要項、受託事業関係、お知らせ、リンク情報など
香川県 (6,*2機関)
*香川県教育センター 研修講座、調査研究、研究発表会、教育相談、研究相談、資料収集・展示、ソフトウェアライブラリー、エル・ネット、案内図など
指導案・実践事例
香川県情報教育支援サービス Webメール、教育情報提供、図書検索、受講申し込み、アンケートテレビ会議予約、県内の学校ページ、県内の研究会等ページ、サービスマニュアル、ヘルプデスクなど
かがわ学びプラザ(香川県生涯学習情報提供システム) 講座・イベント、施設、ボランティア団体、講師・指導者、視聴覚教材、資格、問い合わせ先、ふるさと・見学、学習プログラム、くらしの豆知識などの情報、香川県、香川県教育委員会、香川県立図書館のホームページへのリンク
*高松市総合教育研究所 沿革と概要、調査研究事業、研修・指導事業、情報管理事業、 不登校対策事業、 広報活動・所員一覧・所在地、Hot newsなど
高松市教育情報通信ネットワークシステム 学校たんけん、先生のひろば、学習のひろば、高松市教育研究所、しない小中学校案内図、高松市教育委員会、高松市もっと高松、高松市生涯学習センター、香川県教育委員会、香川県教育情報ネットワークシステム、香川県生涯学習ネットワーク等リンクなど
観音寺市教育センター 目的と事業、本年度の事業、教育支援教室、リンクなど
愛媛県 (4,*1機関)
*愛媛県総合教育センター 沿革、機構・組織/各研究室案内、事業の概要、施設の概要、交通案内、愛媛県のページ、ESnet webメール
学習指導資料や学習指導案
愛媛情報スーパーハイウェイ 愛媛情報スーパーハイウェイは高度情報通信の基盤となるものであり、この上で様々な分野のシステムが稼動することにより県内の情報化を進めていきます
愛媛スクールネット(ESnet) 愛媛情報スーパーハイウェイの整備にあわせ、児童生徒が自由に自発的に情報機器を使える環境を進めることで21世紀の愛媛の高度情報社会を支える人材を育てることを目標とし、県内の小・中・高校、特殊学校、教育機関を愛媛情報スーパーハイウェイで結ぶ愛媛スクールネット(ESnet)構想を推進しています。
愛媛県生涯学習センター 新着情報、センター情報、イベント・講座、施設、指導者、教本その他情報の検索、愛媛の偉人・賢人、愛媛県関連ホームページへのリンク
高知県 (11,*3機関)
*高知県教育センター 所長挨拶、新着情報、教育センターの紹介(組織、事業概要、各部の紹介、研修会一覧)・取り組み(幼児教育、小学校、中学校、高等学校、障害教育、教育相談、情報教育など)、教育ネットのホームページへのリンク
教科のサイト(指導案)
*高知県心の教育センター 開設の目的・事業方針・事業内容、教育相談、開設場所、研修等案内、主な事業内容、こころの教育センター概要、高知県教育委員会、 高知県教育センターなど
*高知市教育研究所 所長挨拶、各班の業務、出前研修、研究員紀要、高知市立学校、リンク集、携帯サイト、様式等ダウンロードなど
安芸市教育研究所 最新情報、研究所だより、研究所事業、教育関係リンク
室戸市教育研究所 職員紹介、WWW link集、室戸あれこれ、要覧(室戸市教育研究所の歴史、基本方針、実施事業など)
四万十市教育研究所 研究所の性格と主な事業、事業計画、構成メンバー、研究所スケジュール表、簡単な電子メールシステム、中村市教育研究所掲示板、中村市内小中学校および教職員HomePage,中学生・小学生の作品展、高知県教育センターへのリンク、高知ネットワーク研究会第九回会合発表用資料
土佐市教育研究所 沿革史、職員紹介、基本構想・概要、調査研究部門、研究支援部門、情報教育部門、教育相談部門、書籍紹介、研究発表指定校、教科部会・学年部会、サークル、土佐市内小中学校
土佐清水市教育センター 土佐清水市教育研究所、土佐清水市の学校、土佐清水市の文化財、土佐清水市の風景、周辺地図など
須崎市教育研究所 所長挨拶、事業概要、研究所の人々、昨年度の活動、須崎市内小中学校、運営方針、研究員・協力校、紀要87ー98、歴代研究所員、研究所だより、お知らせなど
香美市教育研究所 教育研究所の沿革、運営方針・機構、事業概要、所長・所員・職員紹介、歴代所長・研究員紹介、在校研究員と研究テーマ、研修会、講演会案内、パソコン教室資料、周辺図、など
宿毛市教育研究所 所長の挨拶、重点施策、教育相談、所報「すくも」、エル・ネット、ライブラリー、リンク集、研究所図書館、教育ソフト、教育ビデオ、教育相談研究会など
福岡県 (9,*4機関) 
*福岡県教育センター センターの設置目的、沿革、組織、事業(研究調査、基本・専門・長期・情報処理生徒実習、教育相談、適応指導教室「わかすぎ学級」、教育資料、教育用ソフトウエアライブラリ、研究協力校)、教育センターの歌
指導案リンク
福岡県立社会教育総合センター 施設案内、事業案内、新しい風(今月のトピックス)、学習機会情報、 施設情報、視聴覚教材情報、講師・指導者情報、ふくおか生涯学習ネットワークへのリンク
*福岡市教育センター 各種様式ダウンロード、総合案内、研修講座、授業力向上支援教育センター〜各種教育情報資料〜、研究発表会・授業公開、表彰、情報教育推進支援、各種ホームページリンク、お知らせ、新しいふくおかの教育計画、本日の行事予定と駐車予報、トピックス〜センターのいま〜
授業支援ネット
学習指導案検索
福岡市発達教育センター 設置の目的・組織、事業概要、養護学校、特殊学級、建物の概要・部屋の予約、本市障害児教育の推移、本市障害児教育の現況、センター案内図、 その他
*北九州市立教育センター 教育センター情報、教育資料・様式検索、調査研究、教職員研修、教育実践支援、市内学校・園、教師のしおり、新着情報、調査研究事業、研修推進事業、支援企画事業、北九州市教育委員会など
学習指導案検索
*久留米市教育研究所 研究所の概要、研究班(教育課程・小学校・中学校、情報教育、性教育、教育相談、生涯教育)など
田川市立教育研究所 お知らせ、リンク集、教育関係、役に立つページ、案内、施策方針、年間行事、交通案内、職員、教育庁舎案内、事業、研究所通信「虹」、委嘱研究、研究サークル、夏期講習会、教育相談、訪問教育、夏休み自由研究展など
大牟田市教育研究所 施設の概要、沿革、歴代所長、運営の基本方針、事業内容の重点、所員並びに研究領域など
小郡市・三井郡教育研究所 アクセス、概要、スタッフ、年間計画、定例研究、研究員、募集、研修会・講座だより、研究所だより、市郡内小・中学校、著作権・情報モラル、パソコンワンポイントアドバイス、便利なリンク集など
佐賀県 (3,*2機関)
*佐賀県教育センター 教育センター紹介、教育センターニュース、教育用ソフトウエアライブラリセンター(外部のソフトウエアライブラリ関連ページリンク集、ライブラリーセンター収録ソフトウエア検索)、教育情報データベース、県内学校関係情報、学校ホームページ、外部へのリンク、教師向けワークショップ、児童生徒向けワークショップ(知恵の教室)、パソコン通信ハイパーリンク、佐海研<佐賀県海外子女教育・国際理解教育研究会>ホームページ、掲示板「学校・ワークショップからのお知らせ」
授業に役立つ実践研究
佐賀県立女性センター・佐賀県立生涯学習センター(アパンセ) 館長メッセージ、メールマガジン登録、最新情報、行事案内、施設利用案内、事業案内、各種相談、トピックス、PRページ、データブック、リンク集、サイトマップ、まなびネットSAGA、県民カレッジ「夢パレットさが」、アパンセにいただいたご意見・ご要望、メール、モバイル版、佐賀県視聴覚ライブラリー、佐賀県DV総合対策センターなど。
*佐賀市教育研究所 市からのお知らせ・行政情報 、くらしの情報、市役所のしくみ 、さがOutlook、学校・教育・スポーツ情報 生涯学習情報 、観光・産業・文化情報
、福祉・保健・ボランティア情報、子育て支援、市民コーナー、市議会、審議会等の公開 など
長崎県 (5,*2機関)
*長崎県教育センター 最新情報、長崎県の地域学習 、教育情報、学校のホームページ、研修講座案内 、教科・領域のページ、長崎県教育論文 定期刊行誌「教育ながさき」、教育センター案内
、他機関へのリンクなど
指導案
長崎市教育情報ネットワークセンター(あじさいワールド) 学校の紹介(市立小学校、市立中学校、市立商業高校)、教師の部屋(教育リンク、研修会情報)、新着情報、管理要綱、長崎市教育委員会(教育研究所、長崎市科学館)など
ながさきまなびネット ながさき県民大学講座情報、図書館蔵書情報、施設紹介、関連事業紹介、学習相談、リンクなど
*長崎市教育研究所 研究所研究、情報教育、教育相談室、刊行物、主要事業、研究所だより、研修会、研究会・研修会情報など
長崎市科学館 館内案内、スペースシアター、季節の星座案内、プラネタリウム 、全天周映画 、星空広場・天文台、展示室、・長崎ゾーン・地球ゾーン・宇宙ゾーン・おもしろ実験室、イベント、よくある質問コーナー、インフォメーション、アクセスなど
熊本県(6,*3機関)
*熊本県立教育センター 新着情報、学校ホームページの更新情報、子どものページ、保護者のページ、先生のページ、熊本県立教育センター、お知らせ、センターHP更新情報、明日の講座のお知らせ、総務課、第一研修部、第二研修部、第三研修部、研修講座案内、各研究室紹介、関係リンクなど
学習・教材
熊本県教育情報システム 熊本県内の学校のホームページ、教育センター・生涯学習くまもとへのリンク、教育情報システムの概要、教育情報システムからのお知らせ、コンテスト作品募集について、ソフトウエア・ライブラリなど
生涯学習推進センター 学習情報の検索(学習機会、団体・サークル、講師・指導者、施設)、生涯学習相談コーナー、生涯学習関連リンク集、文部省”まなびねっと”、熊本県ホームページへのリンク
*熊本市教育センター(熊本市地域情報ネットワーク) 教育センターについて、教科書センターについて、教育相談室、研修、 研究、地域教育情報、外部リンク・学校リンク、沿革の概要、運営機構、事業内容 、施設・設備案内、交通案内、小学校・中学校・高等学校・専門学校 リンク、学校ホームページ更新、 センターからのお知らせ、 教育センターオリジナルデジタル教材、教師塾「きらり」、先生ちゃんねる、教材・素材集、Webマップ熊本市、授業即決リンク集など
*八代市教育サポートセンター サイトの考え方、教育サポートセンター紹介、研究事業、行事・予定、副読本、刊行物、お問合わせ、総合案内、調査・研究、展示・募集、研修、リンク、教育サポートなど
大分県 (4,*2機関)
*大分県教育センター 合同講義講演要旨、研修生研究発表会の案内、教育センター研究、教育職員研究、情報教育、教育相談事業、ソフトウエア・ライブラリー
教育資料検索システム
大分県立社会教育総合センター センター概要 、所在地、施設案内、ニューライフアカデミア、生涯学習情報提供 、視聴覚ライブラリー
大分市情報学習センター 市民や教育関係者・社会教育の指導者を対象とした機器研修や語学教室などが行われる。一階の視聴覚ライブラリーでは、市内の団体向けに、機器やビデオテープなどを貸し出している。視聴覚センターの案内、講座・教室の案内、新着情報、LINK and 制作教材(大分の古墳、理科関係、市町村の社会紹介、臼杵市写真集、講座・教室受講生作品集
*別府市総合教育センター What's NEW 所長挨拶、沿革 、指導方針 、連絡先・案内図 、施設案内 、ふれあい学級 、教育相談のご案内 、研修講座案内、別府市内小中学校リンク、大分県教育センター、
大分県教育委員会 、別府市公式ページ など
宮崎県 (3,*3機関)
*宮崎県教育研修センター センターの紹介、ニュースセンターだより、学校のホームページ、子どもの広場(学習・交流、宮崎情報、博物館・美術館など)、先生の広場(教育関係情報、宮崎県教育委員会情報、養護教諭のページ、宮崎県教育研究機関連絡協議会、宮崎情報教育ネットワーク)
教育ネットひむか 教育ネットひむか紹介 ・システム紹介・運用要綱等 、インフォメーション・情報広場・利用案内 ・お知らせ一覧 、教育関連情報 ・ソフトウェアライブラリ
・教育関係資料・教材・教具、リ ン ク ・宮崎県教育委員会・県教育研修センター・教育関係リンク集
*宮崎市の教育情報サイト(宮崎市教育情報研修センター) お知らせ・更新履歴、センター案内、リンク集、先生方のページ、子供たちのページ、地域・保護者の方のページ
*都城市教育研究所 教育研究所の概要、開設以来の研究テーマ、研究所員の紹介、研究紀要・要覧、研究所だよりなど
鹿児島県 (3,*1機関)
*鹿児島県総合教育センター 運営方針、事業紹介(調査研究、短期研修、長期研修、研究援助、教育相談、教育情報、学校カウンセリング技能向上委セミナー、情報教育)、機構及び事務分掌、沿革、案内図、お知らせ、所歌など
各教科等・指導資料
鹿児島市立学習情報センター 研修講座一覧、事業内容、施設案内、お申し込み、アクセス、鹿児島県 ・鹿児島市・鹿児島市教育委員会 ・文部省学術情報センターへのリンク
鹿児島市生涯学習情報システム(キュートピア・ネット) サンエールかごしまご案内、女性関連情報、サンエール図書情報コーナ、リンク集、情報パレット、ふれあい広場、生涯学習啓発情報、講座案内・申込み、施設案内・申込、生涯学習関連情報など
沖縄県 (7,*7機関)
*沖縄県立総合教育センター はじめに、事業概要、センター沿革、交通アクセス、所報 、研修集録(一次情報)、教育相談事業 、教師対象・平成14年度短期研修、親子・中高校生対象・平成14年度体験学習教室
、コラム、教育関係リンクなど
指導案等
*那覇市立教育研究所 研究所概要・組織、機構、教育相談、適応指導教室、教育史編さん室、図書室、工学室、教育研究員、特集(所報、教育史編さんだより、先生の声、リンクなど
*沖縄市立教育研究所 トップページ 、沿革、歴代所長、運営方針、努力事項、事業計画、研究事業、研究努力員、情報教育、教育相談、市内学校紹介、適応指導教室(すだち)、図書・資料、言語教室の概要、所在地地図、教育資料・研究紀要
など
*浦添市立教育研究所 研究所の紹介、行事予定、ダイアリー、フォト・アルバム、ダウンロード、リンク集、新着情報、外部情報、周辺地図、お知らせメニュー、ログイン、関係機関・施設リンク、研修会のお知らせ、教育研究所
厳選リンク集、研究報告集録、図書室、不審者情報、研究所お知らせ掲示板、研究所ダイアリー、新着情報(日付順)、ニュース&学校WEBヘッドラインなど
石垣市立教育研究所 設立経過、職員、事業概要、年間計画、研究内容、信泉記念館、ホールの利用、 石垣島を調べよう
*はごろも学習センター 宜野湾市立教育研究所 お知らせ、沿 革、研究所概要、目的、運営方針、努力事項、運営組織、運営委員、研究協力員、運営機構、所務分掌、事業概要、研究主題、コンピュータ整備計画、情報教育推進、利用案内、交通アクセス、学習サイトリンクなど
うるま市立教育研究所 概要、業務内容、研究教員報告、適応指導教室、教育相談、要覧・目次、図書室案内、関連リンク、交通アクセスなど
あけもどろネット 生涯学習情報の検索、図書情報の検索、公民館情報、関連サイトリンク集、あけもどろネットIVについて
*名護市立教育研究所 お知らせ、研究所紹介、研修事業、教育相談事業、情報・広報事業など
*南部広域行政組合島尻教育研究所 研究所の概要、研修事業、調査研究事業、教育相談事業、情報・広報事業など
生涯学習のホームページ 全国各地の生涯学習情報ホームぺージ
視聴覚センター・ライブラリー 全国の視聴覚ライブラリー
全国の教育ネットワーク 北海道・東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方、中国地方・四国地方、九州地方の教育ネットワーク。